[忍者らくがき1]
タイ・バンコクに旅行にいった時に日本人なら誰もが一度は愛用するケンタッキー!日本のケンタッキーのチキンの価格は1本250円するが、タイではいくらなのか。
ヘイ!ねえちゃん!チキン2本とポテトとコーラのついたこのセットちょうだい!あっ!オリジナル( นะ)ナ☆
タイのケンタッキーはこのオリジナルということを伝えないと辛い衣のついたチキンになってしまうので日本と同じ味のフライドチキンが食べたいのであればオリジナルは必ず言うようにしましょう。
本当はコーラじゃなくて水がいいんだけどタイのケンタはコーラしかない。
タイではこのようにケンタッキーで着席する時にも口リっ子がいないか常にチェックをして見渡してから座る。
今回は残念ながら該当する人はおらず落ち着ける端の席に座った。
写真ではわかりずらいと思うがタイのケンタッキーは日本のケンタッキーよりもはるかにデカイのである。
日本のケンタッキーよりも30%程どの部位もでかいのでお得である。
日本のケンタッキー
しかしそんな巨大なタイのケンタッキー!実は2014円までは、これよりもさらに巨大であったのだ!残念ながら写真がないのだが今の日本のケンタッキーの2倍近くのとんでもサイズであった。
現在1Bバーツは
3.24円
さらに2014年のケンタッキーの価格は場所にもよるがだいたい95Bバーツであった。しかし2015年には同じセントラルワールド内にあるケンタッキーの値段は115Bになり、タイ・バンコクの物価は恐ろしほどのスピードで上がり続けている。
しかし物価が急速に上がっているのはバンコク近辺だけでありタイの地方都市であるウドンタニーやチェンマイなどはバンコクのようなスピードで物価はあがっていない。
レシートの写真はウドンタニーのケンタッキーのレシートである。価格は90Bバーツだ。
まったく物価があがっていない訳では当然ないが、バンコクよりも、遥かに何でも安く済ます事ができるのは間違いない。
これからはバンコクで遊ぶという時代は終わり、タイの地方まで繰り出すというスタイルが主流になる日も近いかもしれない。
人気記事
蟻でもわかる!タイでも使えるSIMフリーのスマホとは?
えなねこを応援よろしくどうぞ。
ピン子に溜まった毒素を吐き出しスッキリ爽快快適ライフを送りたい人は気になるところまで読めば良い。結局自分のニーズの年齢、若さがなければ満足はできない。


フュージョンEX
驚異のジーバロン25
ゼルナリン3
ベルタミン4
シドルフィンEX5
グロスリンα3
ゼファルリン
ヴィトックス
ゼノファーEX55
リザベリン35
ギムリス
ato
【テンザーゴールドプレミアム】 男の悩みを解消【グライバル】
バイタルアン
ビガロス
【Volstar-Beyond】 ビッグサイザー
【ギガエレクト】


